ブログ
ブログ
今日は国際女性デー
2025-03-08
風来坊みかこです!
昨日お客様からミモザの花を頂きました。今日3月8日は国際女性デーでシンボルの花がミモザだそうです。
国際女性デー(International Women's Day)は、毎年3月8日に祝われる日で、女性の権利と社会的、経済的、文化的な達成を祝福するとともに、ジェンダー平等や女性の権利の向上を促進することを目的としています。この日は、女性が直面する問題や課題についての意識を高める機会でもあります。
国際女性デーは、1900年代初頭に起源を持ち、特に労働運動とフェミニズムの関係で発展してきました。現在では、世界中でさまざまなイベント、キャンペーン、ワークショップが行われ、女性の問題についての対話が促進されています。また、この日には世界中で女性の権利に関連する問題を考えるためのさまざまな活動が行われています。
国際女性デーは、1900年代初頭に起源を持ち、特に労働運動とフェミニズムの関係で発展してきました。現在では、世界中でさまざまなイベント、キャンペーン、ワークショップが行われ、女性の問題についての対話が促進されています。また、この日には世界中で女性の権利に関連する問題を考えるためのさまざまな活動が行われています。
ミモザがシンボルになり、国際女性デーに送る習慣は、イタリアで女性組合が誕生した際にミモザをシンボルにしていたことに由来しているそうです。
ミモザはイタリアで広く自生している花で貧富の差に関係なく、誰でも入手しやすい花だったそうで、開花時期も2~3月のため、国際女性デーのシンボルになったそうです。
「春を告げる花」「愛や幸福を呼ぶ花」とされています。
海外では男性から送られるミモザの花は恋人や家族以外にも友人や職場の人など、普段お世話になっている女性にも送られる。
ジェンダー平等や、女性活躍について考えることも推奨されている日。
風来坊は女性スタッフがほとんどなので
今日1日色々考えを巡らせようと思います。
お客様に喜んで貰える、女性活躍の場と風来坊がなれるようにしていきます。
琵琶湖は川
2025-03-07
風来坊みかこです!
今日知ったのですが、琵琶湖は湖だと認識していましたが!実は川だった…
淀川の系列だそうです
どおりで琵琶湖疏水止めたら琵琶湖が溢れるとか言うわけです。
今日は滋賀のお客様が来られたのでそんな話になって帰って調べたら法律上河川に分類されるとの事
知らんかったΣ(゚д゚;)
ピアノは楽しい
2025-03-05
風来坊みかこです!
今月からピアノ復帰
鍵盤触るの楽しい。
聞いてる人が心地よかったと言って貰えたら嬉しいですね(*^^*)
弾きたい曲は沢山ありますが久しぶりなので徐々に…
お食事ほもちろん、まったりお酒やコーヒーでお時間過ごしていただけたらなと思います。
南佳孝×鈴木茂×杉山清貴
2025-03-04
3月2日(日)
南佳孝×鈴木茂×杉山清貴スペシャルライブ
遠方から来ていただいたお客様も多く、ソールドアウトで無事終えることが出来ました!
レジェンドたちの演奏は宝物です✨
ありがとうございました!
緊急決定したライブの先行予約もお陰様で多くのご予約をいただきました!
ありがとうございます♬*°
まだまだ寒かったり、暖かくなったり…徐々に春らしくなってくる気配がします
今日から3月!
2025-03-01
風来坊みかこです!
今日から3月♩
急に暖かくなって変な感じがしますがいつもより薄着で家を出れて嬉しい
明日は南佳孝さん、鈴木茂さん、杉山清貴さんのスペシャルライブ!
スペシャルな豪華メンバーの共演✨
楽しみです!
昭和歌謡、キャンデーズ、ロック!
2025-02-23
風来坊みかこです!
昨日はシークレットゲストで西慎嗣さんがステージへ!
キャンデーズのギタリストご本人がキャンデーズの楽曲を弾いてくださいました✨なかなかない機会!
ロックステージではエリック・クラプトンのナンバーを✨
かっこよかったです!
歌姫ちゃんたちもコーラスで参加しステージが華やいでいました❤︎
西さん、風来坊バンドの皆さん、目見田さん、歌姫ちゃんたちみんなキラキラしてて素敵なステージでお客様もよろんでられました!
ありがとうございました!
今日は西さん率いるバンドでのライブ✨とても楽しみです(ღ✪v✪)
早食い
2025-02-22
風来坊みかこです!
私とても早食いなのです…
今日突っ込まれました
シェフのカレー
2025-02-20
風来坊みかこです!
風来坊人気メニューポークカレー!
シェフがコトコトいつも作ってるんですけどこれがとっても美味しいんです(*´﹃`*)
野菜が見えないけど沢山入ってるので甘い♬.*゚
昔ながらのライスカリー✨
24時間
2025-02-18
風来坊みかこです!
昨日はお昼に月一度の勉強会
私はピアノと私をテーマに喋りましたが、まとまりがなく、正直ボロボロでした。
最後はピアノを弾いたのですが、リクエストをお聞きし、卒業演奏会で弾いた曲の一部を弾くことになりました。ベートーヴェンのピアノソナタ「テンペスト」
3楽章をさわりだけ弾かせて頂いて終えました。
実はこの曲は私がまだ高校生の時にピアノの発表会で弾きたかった曲でしたが、他の子が弾くことになり、弾けなかった曲で、大学生の時にもやはり弾きたいと思い卒業演奏会で弾いた曲でした。
演奏を終えて感想を言ってくださった方に、色々な可能性が見えたと言っていただいた際に、一日は24時間あるのだから時間を有効に使い、自分の好きな事もやった方がいいと言われました。
一日24時間しかない、時間が足りないと思っていましたが、一日24時間あって、10時間仕事したとして、睡眠7時間であと7時間ある、と言われた時に、7時間もあるのか!と思いました。時間を使うのが下手なので、有効に使えるようになりたい。
自分が何をやりたいのか。
考える時間を作ろうと思う、とても貴重な時間でした。
エージ&テツ&たまきあや&かりん、昭和100年物語
2025-02-16
風来坊みかこです!
昨日はエージ&テツさんの歌あり、トークあり、マジックあり?!な楽しい楽しいステージでした!
ご来店くださいましたお客様ありがとうございました♬.*゚
朝から頑張ってセッティング!
緊張の一日でしたぁ。とても勉強になりました。
作りたい音、耳でしっかり聞くことは本当に大事だなと思いました。
かりんちゃんも楽しそうに歌っててよかったです(*^^*)お疲れ様でした✨
昭和歌謡は素晴らしい!
ありがとうございました♬.*゚
2月14日にレバー?
2025-02-14
風来坊みかこです!
今日午前中にお肉屋さんからレバーが届きました!
バレンタインにどうしてレバー食べるんだろ?と疑問があったので調べて見たのですが、あまりそれらしい記事がなく、ただ栄養価が高く相手の健康を思いやって一部の家庭や地域で出されることはあるそうです。
シェフが焼くレバーのステーキとかはとっても美味しいです♬.*゚
たまにしか入荷しないので2月14日はチャンスです!
今日はるるかりんが手作りチョコを作ってました。
是非予約してチョコをゲットしてください(*^^*)御来店お待ちしてます♬.*゚
カレーは何派?
2025-02-13
風来坊みかこです!
今日仕事終わりに賄いでカレー食べました。
風来坊のカレーは昔ながらなのライスカリー!昭和の味です♬.*゚
カレーって一言で言ってもインドだったり、スリランカだったり、イギリスだったりで色々ありますよね
日本のいわゆるカレーライスはイギリス風です
インド、ネパールはナンなどがあったり。
スリランカカレーは色々なおかずも一緒だったり
皆さんはどんなカレーがお好きですか?
子供がお母さんのかれーより、レトルトが好きというのも理由があってレトルトは真空調理されているので具材からのエキスもたっぷり出ていて美味しいんです。
同級生の子が肉じゃがの次の日はカレーと言っていて、肉じゃがを作ったものにルーを入れるという
ミュージカル~プラハの橋~
2025-02-11
京都劇場での庄野真代さん出演のミュージカル「プラハの橋」をご招待頂き、観覧してきました✨
橋は人との繋がり
花に表現される花言葉は無言のラブレター
舞台がヨーロッパだけにロマンチックで、艶やかな世界観に心動かされました。
3人でのお芝居でしたが、とても内容が濃く、どんどん世界に惹き込まれていきました。
風来坊でのライブとはまた違った庄野真代さんの魅力たっぷりな一面が見れた貴重な機会と感動を頂きました!
ありがとうございました♡
愛媛名物鍋焼きうどん
2025-02-10
風来坊みかこです!
愛媛は鍋焼きうどん屋さんが有名!アルミの鍋に入っているお出汁の甘いアツアツなうどんは地元の人にも観光で来られる方にも人気です♬
最近寒い日が続いていたので食べたくて
北の方の地域は寒いので塩分が濃かったり、南の方に行くと甘かったり、その土地その土地での味があって面白いです。
色々食いだおれたい…_(⌒(_๑´ω`)_
水道が凍った?※家での話
2025-02-09
風来坊みかこです!
木金と雪が降る程の寒さ、しかも金曜日は道も凍ってうっすら道に雪が積もりました。
昨日の朝は水道が凍っていたのか、蛇口捻ってもお湯がというか水も出なくてかなり焦りました。
こんなのは初めて。しばらく蛇口捻って様子見てたら少しづつ出て復活したので一安心。
松山より寒いであろう、私の実家でもそんなことは無かった。。人生初な体験をしました。
じゃれるJAZZは面白い
2025-02-09
風来坊みかこです!
5日水曜日は鈴木洋一さんと岩﨑悠太さんのJAZZれるデュオライブでした✨
今回はアナと雪の女王を曲があったり♬
しかも変拍子というアレンジも加わりまた違ったアナ雪が聞けました!
お二人のお友達のギタリスト戒能光司さんは愛媛出身で現在東京で音楽活動されている方で1曲飛び入りでステージに上がるというサプライズもありスペシャルなライブでした!
鈴木洋一さん、岩﨑悠太さん、戒能光司さん、ありがとうございました♬またよろしくお願いします(*´︶`*)ノ
昭和100年祭!in風来坊!!続
2025-02-06
風来坊みかこです!
今年は昭和歌謡100年!一生に一度の今年に風来坊でも昭和100年イベント開催!
2月15日(土)
18:00オープン
19:00スタート
前売り3,500円
当日4,000円
ご予約、問い合わせは089-907-1133まで♩
東京から昭和歌謡の伝道師エージ&テツさん、変幻自在のヴァイオリ二ストたまきあやさん、風来坊の歌姫かりんが昭和歌謡をたっぷりお届けします!
昭和天皇の料理番、秋山徳蔵のひ孫弟子にあたる当店シェフも腕をふるいます!
昭和100年祭!in風来坊!!
2025-02-06
風来坊みかこです!
今年は昭和歌謡100年!一生に一度の今年に風来坊でも昭和100年イベント開催
ブログ
TEL.
089-907-1133