Live Restaurant
Matsuyama
Grand Open
2023.11.29
sold out
お知らせ

2021年から約2年ぶりに、庄野真代が松山へ!!


この度、風来坊は移転&リニューアルの初日に庄野真代を迎えて、2023年11月29日にグランドオープンする。12年目にして生まれ変わり、新たな歩みを始めるにあたって「初日は真代さんに」という、オーナーたっての願いに庄野が応え、今回のspecial Liveが実現。


2021年の「RE;START」ライブにおいても初日は庄野だったが、オーナーと庄野の縁は約40年前まで遡る。松山大学が、まだ松山商科大学だった頃、「飛んでイスタンブール」が大ヒットしていた庄野に大学祭への出演オファーをかけたのが、風来坊オーナー森田である。当時、29番教室に入りきらないほど観客が詰めかけたのが、とても印象深いと森田は語る。2年前のライブでは、当時29番教室で見た庄野真代をもう一度見たい、と多くの元松山商科大学生が集ったことも記憶に新しい。


そんな縁を大切に、新たな始まりへの想いを託して、庄野真代&OBsとともに、Back to 1970's!

お楽しみに!!

今年10月に11周年を迎えた当店にとって、そしてオーナー森田にとってはそれ以前から交流がある大切な存在、シンガー&ソングライター小坂忠。その最も旧い友人でもある大野真澄が今回、風来坊に。


1969年の夏、初めて出会った日のことを未だに忘れられないと大野は語る。小坂忠19歳。大野真澄18歳。小坂亡き後の松山 風来坊で、どんな話を聞かせてくれるのだろうか。


そして、大野といえば、「学生街の喫茶店」の、あのガロのボーカルである。男性3名のコーラスでのユニットの先駆けであった。今回は、小坂忠のコーラスとして、森山直太郎のコーラスとして欠かせない西海孝と、ヴォーカリストとして、作曲家/キーボード奏者としても活躍する太田美知彦をメンバーに迎えて男性3名のユニットでお送りすることになる。

ガロ時代の楽曲はもとより、海外のカバー曲、もしかしたらの、小坂忠のカバー曲も楽しみにしてほしい。松山 風来坊だけの特別なプログラムになるはずである。

「毎日レコードを聴いてはコピーした、あの鈴木茂サウンドを目の前で」


店名「風来坊」の由来は、オーナー森田の学生時代のバンド名から。

はっぴぃえんどの曲「風来坊」にちなんで付けられた。そんな、憧れのギタリスト・鈴木茂を小坂忠に紹介してもらい、愛媛県民文化会館でライブを行ったときの感動は、いまだに忘れられないと森田は言う。


そして今、20代の大学生から往年のファンまでが、世代を超えて風来坊に集い、鈴木茂のギターテクニックに魅了されている。


今回、新たに大きくなった風来坊に響く鈴木茂サウンド!ぜひ、目の前でご堪能あれ!!



翌[DAY5]にはムーンライダーズの白井良明も約1年ぶりに風来坊に駆けつける。

昨年、12月に大盛況となった鈴木茂と白井良明の最強タッグ!

再演を望む多くの声に応え、今年は「GRAND OPEN SPECIAL 5DAYS」を締めくくる盛大なフィナーレとして、カムバックする!!